静岡県松崎町
*参考資料 『日本城郭体系』
*参考サイト ちえぞー!城行こまい
大沢城(松崎町大沢字小石口)
大沢城は、「道の駅花の三聖苑伊豆松崎」の東側にある比高30mほどの独立山に築かれている。車はこの道の駅に停めておくことができる。
さて、目の前が城址であることは分かるが、どこから登っていけばよいのか分からない。そこで山神社に行ってみた。
すると、一段高い所に腰曲輪があるのを発見。5の郭である。ここに上がってみると、右側から上がっていく石段が付けられている。これを登って行くと4の郭に出た。4の郭の上の方には祠が祭られていて、石段はこの祠にお参りするためのものだったらしい。
その上の城塁は非常に急峻であり、とても登れそうにないくらいにえぐれている。どうしようかと一瞬迷ってしまったが、よく見ると、右手の奥の方から上に続いている山道が見えている。これを進んでいくことにした。
すると切り通し状の虎口が見え、その脇に竪堀が掘られている。切り通しの虎口はそのまま上の堀切と繋がっている。山道はさらに続いており、左右に折れながら登って、1郭下の小郭に接続している。ここから上がった所が1郭で、脇には土塁が盛られていた。
1郭の半分は木が切られていたので、それなりに見通しはよくなっていた。しかし残る半分はヤブそのもので、形状も把握しづらい状態である。1郭は長軸30mほどはある。
ざっとこれだけの城であり、たいして大規模な城だというわけでもないが、コンパクトによくまとまった城である。1郭周囲の城塁、特に池代川に面する部分はかなりの急崖となっており、要害としても申し分ない。手軽にそこそこの遺構を見ることのできる城である、といっていいだろう。
池代川から見る大沢城跡。比高30mほどの独立台地である。 | 山神社から石段を上がって行くと、祠の祭られている4の郭に出る。ここからさらに細い山道が付いている。 |
1郭西側下の堀切。 | 1郭から池代川を遠望した所。 |