熊本県熊本市

*参考資料 『日本城郭大系』 

立田城(熊本市中央区黒髪)

 立田城の場所

 立田城は、白川が北側に蛇行する地点に突き出している比高20mほどの山稜先端部分に築かれていた。googlamapにも、立田城として掲載されている。

 先端部分は古墳だったようだが、その上の1辺りが城域だったのであろうか。さらにその奥は児童公園や広大な霊園となっており、城としての遺構は完全消滅してしまっている。古い航空写真を見てみても、その形状を知ることはできなかった。

 山稜先端部分なので、堀切によって区画された城だったと思われるのであるが、現状からは確定的なことは何も言えない状況である。




 立田城の城主は立田氏であったと伝えられているが、立田氏について、詳しいことはよく分からない。















城址にある霊園。 霊園。
霊園。 浦山児童公園。
東下から遠望する城址。




龍田陣内館(熊本市北区龍田陣内)

 立田陣内館の場所

 龍田陣内館は、国道3号線と、県道337号線の立体交差の北側300m、龍田陣内の集落の背後にそびえる台地の上に築かれていたという。

 現在、館周辺は宅地が建て込んでおり、遺構など残るすべもない状態となっている。台地のすぐ下には二之宮陣内阿蘇神社が祭られており、その背後が土手となっている。おそらくこの土手の上が館だったのではないかと考えられる。

 しかし、古い航空写真などを見ても館の形状を知ることはできなかった。この台地の北側に、老人ホームに通じる切通し状の道路があり、その上に神社が祭られている。この辺りが北側の堀切の名残のように見えなくもないのだが、あくまでも想像上の話である。

 陣内館という名称からすると、単に豪族の居館だったとするよりも、何かの戦時に取り立てられた陣城であったのではないかとも考えられる。




 龍田陣内館の城主等、歴史については未詳である。






二之宮陣内阿蘇神社の石段。 二之宮陣内阿蘇神社。
神社背後の土手。この上が館跡か。




熊本古城(熊本市中央区古城町)

*鳥瞰図の作成に際しては、「熊本城解体新書その2」を参考にした。

 熊本古城の場所

 熊本古城は、加藤清正が最初に肥後に入部した時に築いた、古熊本城であった。

 堀や石垣を構築した連郭式の城郭であり、織豊期城郭らしく枡形を構成する石垣を構築し、天守や櫓なども建ち並べていたようだが、後には熊本城の一部となって吸収されてしまった。

 現在は古城堀端公園となっているが、古城としての明確な遺構は失われてしまっている。

 鳥瞰図は、「熊本城解体新書その2」に掲載されていた復元図を元にして描いてみたものである。